リバキャリ

リバキャリ‐Reverse Career‐

20代のキャリアがココロオドルwebメディア

リバキャリ
Reverse career

大きな目的を持てば、仕事の苦しみが楽しみに変わり、人生が必ず充実する

「どうせ働くならば、仕事を楽しみたい」 人生のほとんどの時間を仕事に捧げ、働く人も多い。 僕もその一人である。 多くの時間を費やす、”仕事”。 この仕事が楽しければ、どれほど幸せなことか。 無情にも、日本では働く人の多くがモチベーションが低い。 …

18歳の高卒が、社会人になる前にやってよかった3つのこと

「社会人の前にやってよかった。」 僕は18歳で就職し、社会人になった。 社会人になり、「学生時代にやってよかった」と思うことがある。 もちろん、就職せずに”大学生になったからこそ” 、できることもたくさんある。 だが別に、高卒で就職したことに後悔…

「カッコイイ」かどうかを判断基準にすれば、後悔のない決断ができる

「後悔のない決断をしたい。」 仕事において、人生において、判断と決断に困ることがある。 続けるほうがいいのか、やめたほうがいいのか。 こちらを取るほうがいいのか、あちらを取るべきなのか。 人生とは、そういう判断の繰り返しと、決断を強いられる気…

人生100年になると、いまより20年も多く働く必要がある

人生100年 20年多く働く人生を歩むことになりました。 遅ればせながら、「LIFE SHIFT」という本を読んだ。 この本は4年くらい前に大ヒットしたビジネス書。 LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 本の概要: 日本でも旋風を巻き起こした『ワーク・シフト』の著…

「ローランド」の卒業生に向けたスピーチは、夢を掲げる人を後押しする

夢を掲げる人にとって、夢が叶うまで諦めずに追いかけることは容易じゃない。 大人が将来の夢を諦める年齢をご存知だろうか? ある民間会社が行った「日本人の夢調査」によると、 人が夢を諦める年齢は『24歳』。 参議院議員の音喜多さんは、こう語る。 社…

将来を考えて"いま" を見失うと、つまらない人生になる

将来を考えて"いま" を見失うと、つまらない人生になる 将来を考えて"いま" を見失うと、人はどうなるのか? ある人に、こんなことを言われた。 将来を考えることは大事だ。だから将来のために頑張れ。 社会の仕組みや人々の生活、価値観が多様化している現…

”地方で働く人”の仕事が、AIに奪われるのは30年後

人工知能 どうも、キャリアコンサルタントのはるきち(@harukichi_macho)です。 今日の朝刊は、「”地方で働く人”の仕事がAIに奪われること」は、30年後の話をします。 近年、「AI」や「IOT(internet of things)」により、僕たちのいまの仕事が無く…

「品質管理」を知れば、論理的思考力が身につき、因果関係を紐解くことが好きになる

品質管理 どうも、キャリアコンサルタントのはるきち(@harukichi_macho)です。 今日の朝刊は、「品質管理」を知れば、論理的思考力が身につき、因果関係を紐解くことが好きになる話をお届けします。 あなたは「品質管理」という仕事を知っていますか? 「…