リバキャリ

リバキャリ‐Reverse Career‐

20代のキャリアがココロオドルwebメディア

リバキャリ
Reverse career

将来を考えて"いま" を見失うと、つまらない人生になる

f:id:haruki19940608:20200311002350j:plain

将来を考えて"いま" を見失うと、つまらない人生になる

将来を考えて"いま" を見失うと、人はどうなるのか?

 

ある人に、こんなことを言われた。

 

将来を考えることは大事だ。だから将来のために頑張れ。

 

社会の仕組みや人々の生活、価値観が多様化している現代で、

 

人生の選択肢を広げるために、将来のことを考えることは大事だ。

 

これは、自分が高校3年生の時、進路指導の先生に言われた言葉である。

 

いま振り返ると、先生達の仕事は生徒の未来を創る仕事であるから、「まぁ確かにな」と納得する。

ポジショントークだったのだろう。

 

そんな言葉は当時の高卒で就職した自分には、全く響かず、とりあえず就職してしまった。

その話はこちら。 

www.haruharu-career.com

 

何も考えずに就職したもんだから、周りからは「高卒で何も考えずに就職とか、人生おわってるなw」と。

 

地元の友達からは馬鹿にされていた(らしい)20代前半を過ごした。

正直、大学に行こうと思えばスポーツ推薦で日体駒専レベルは余裕で行けた。

 

何となく就職してしまったのだから、投げた賽は戻せなかった。

だがいま思うと、将来を考えて就職したり、生きてこなくてよかったと思っている。

 

その都度、”いま”の自分がやりたいこと・やるべきことを大事に生きてきてよかった。 

 

逆に、将来を考えて"いま" を見失っていたら、つまらない人生だったに違いない。

ではなぜ、つまらない人生になると思ったか。

 

  

将来のことばかり考えると、その時その時の足跡がない

いい大学に入り、いい会社に入る。

会社に入ったら、いい家庭を持ち、いい老後を目指す。

 

これを目標に努力し、日々我慢を繰り返したその過程に、自分が生きた足跡が残るのか?

 

過去にドラマで放送された、「僕の生きる道」がある。

これは、胃がんで余命一年を宣告された高校教師が、人生に向き合う物語。

 

この教師のクラスにいる、杉田という女生徒がいる。

彼女は、将来のことを考えて大学に入るべきか、いまやりたい歌手を目指すべきか悩んでいる。

 

彼女に対し、彼は歌手になることを応援した。

杉田さんを見ていて思ったんです。

歌手にチャレンジすることをしなかったら、絶対後悔するだろうって。

 

僕は、夢が叶うかどうかより、後悔するかしないかのほうが大切なような気がするんです。 

僕の生きる道 DVD-BOX (デジパック仕様セット)DVD  より引用

 

彼の選択により、「生徒の将来のことを考えていない」と他の先生から批判の声を浴びまくる。

彼の応援により、生徒の将来が左右されてしまう訳だ。

彼は教頭先生から「大学にいくよう、説得してよ。生徒たちの将来をちゃんと考えてよ」揶揄されるが、反論する。

 

将来を考えるから、わからなくなるんですよ。

…僕の友人に、将来の事ばかり考えていた男がいます。

(本当は主人公のことを指している)

 

彼は、人生80年のつもりで生きてきました。

将来のことを考えてとても堅実な道を歩いていました。

今欲しいものをガマンして、将来のために貯金をしました。

 

本当はこってりとした食べ物が大好きでしたが、将来の健康を考え、たまにしか食べないようにしました。

 

海外旅行はハネムーンや老後の楽しみとして、一度も行ったことがありませんでした。

 

しかし、彼はある日突然、あと一年しか生きられないと知ったんです。

 

将来のことを考えるのは、とても大切なことです。

でも、将来を考えすぎて、今を見失ってはいけないんじゃないでしょうか。

僕の生きる道 DVD-BOX (デジパック仕様セット)DVD  より引用

 

これでいいのだと思う。

結局、人生は一度きりで”いま”やりたいことをやればいいのだ。

やらずに死ぬくらいだったら、やってから死にたい。

 

また、将来を考えすぎて行動しても、その時の記憶があまり残らない。

逆にいまやりたいことをやった方が、振り返った時に確かな足跡がある。

 

だから、将来のことばかり考え、その時その時の足跡がない人生を送ることは"いま" を見失うのと同じだ。

 

では、”いま”を見失うことはなぜいけないことか?

 

将来は”いま”の積み重ねであると同時に毎日が本番

GTOというドラマがある。

鬼塚という教師が、グレートに学園で起こる様々な問題を解決する青春ストーリーだ。

 

2012年にリメイク版も登場したが、個人的には反町隆史が鬼塚を演じる、初代GTOが好きだ。

鬼塚のクラスに、東大を目指して「学校からは何も学ぶモノがない」と言い放ち、登校拒否する菊池という生徒がいる。

 

その菊池に対し鬼塚はこう伝える。

鬼塚:お前、確か、高校なんて東大に入るまでのリハーサルだって言ったな?

 

俺はいい大学に入って、いい生活するより、いい友達を見つけるほうがよっぽど大事だと思うぜ。

 

菊池:お涙頂戴の友情論ですか?くだらない。

 

鬼塚:お前そうやって周りを見下しているとな、一生友達なんかできねぇぞ。

 

菊池:学ぶべきモノがない友達なら、いりませんねそんなの。

 

鬼塚:まぁよ、俺に言わせればよ、お前から学ぶことなんか何もねぇ。

だってよ、お前が言ってることは全部教科書に書いてあるんだからよ。

 

毎日毎日そんなもんばっかり脳みそに詰め込んで楽しいか?

先のことばっか考えて楽しいか?

 

人間ってのはよ、本当は”いま”をもっと大切に生きなきゃマズいんじゃないのか?

今日一日を大切に生きていくべきなんじゃないのか?

 

お前、未来っていうのは、そういうのの積み重ねなんだよ。

だから、人生にリハーサルなんてないんだよ。

 

毎日が本番なんだよ。

今日一日を精一杯生きていくべきなんだよ。

 

そうじゃなきゃ、”いまの自分”が可愛そうだろ?

 

(その後、菊池は学校にきて楽しい学園生活を送ります)

いち教師です GTOより引用

 

グレートティーチャーすぎてこんな先生が来世で担任になってほしい。

 

結局のところ、将来とは”いま”の積み重ねなのである。

将来を決定づけるのは”いま”をどう過ごすか。

 

もちろん、菊池が心から「東大に入ることで人生の喜びを感じる」なら、それが”いま”やりたいことなので誰も止めはしない。

 

問題なのは、”仕方なく将来を考えて積み重ねる”ことだ。

将来を考えて、”やりたくないことでいまを見失う人生”は、きっとつまらない。

 

それと、やりたいことがあるが”いま”じゃなくて先延ばしにするのは良くない。

プロ野球選手になりたい子供がいるとする。

 

「将来プロ野球選手になりたいので、10年後からキャッチボールを始めます」と言っていたら、誰もがツッコミをいれるだろう。

 

「”いま”からやれよ」と。

 

将来を考えて”いま”を見失ってはいけない。

やりたいことがあるならやるべきだし、”いま”できることを始めてみる。

 

将来を考えて"いま" を見失い、つまらない人生になってたまるか。

自戒を込めて、来世の自分まで言い聞かせたい。

輪廻転生したい。 

 

以上。

今日はこんなところで。 

 

−書き手−

キャリアコンサルタントのはるきち(@harukichi_macho) 

  

〜「キャリログ。」では、高卒キャリアを歩んできたキャリアコンサルタントが毎朝7時に朝刊をお届けします〜

 

この記事が良かったら是非シェアしてね! 

あと、ツイッターのフォローかはてなブログの読者登録で、毎日簡単に記事が届くよ!

twitter.com