リバキャリ

リバキャリ‐Reverse Career‐

20代のキャリアがココロオドルwebメディア

リバキャリ
Reverse career

人々が悩むキャリアに関する話

仕事、人間関係、将来のキャリアプランの悩みについての記事

化粧品製造工場で骨身に叩き込まれた「いま、ここ」を頑張ればキャリアは開かれる話

学歴・職歴・スキルなしで化粧品製造工場に就職しました。 何の取り柄もなかったけど、誰にも負けないくらいに「学歴がなくても社会で通用してみせる」という想いだけは強くありました。 そんな私が歩んだ化粧品製造工場でのキャリアの作り方を、本日はお話…

ビートたけしの若い頃に学ぶ「夢を叶えたごく一握りの人にスポットライトを当てるな」

Netflix映画「浅草キッド」 「夢や目標を叶えて大成功したい!」 夢を追いかける人にぶっ刺さる映画を見てしまった。 Netflix映画「浅草キッド」です。 youtu.be 内容は「ビートたけし」の下積み時代。 大御所ビートたけしがフランス座という浅草の演技場で…

キャリアコンサルタントとしてABEMA Primeにテレビ出演できた理由

先月の2021年11月18日(木)、ABEMA Prime(通称:アベプラ)に出演しました。 youtu.be キャリアコンサルタントとして、ビジネス横文字「ウザい派」という立ち位置で参加したんですよ。 出演して数分後。 横文字ウザい派なのに「キャリアコンサルタントって横…

論理療法カウンセリングでキャリアの悩みは解決するし、若手は会社を辞めない

論理療法カウンセリングでキャリアの悩みは解決するし、若手は会社を辞めない 少し前になるけど、前職の会社で後輩が会社を辞めて去っていく際の話。 「僕、今日で会社辞めます。ずっと前から辞めると決めてたので」 まだ彼は20歳そこらだった。 高卒で働…

怖くて質問できない原因は「情報の信頼性」に対する知識が不足しているから

人に質問する時、怖くないですか? 特に上司や先輩に質問するのとか。 大人になると、人に質問すること恥ずかしくなりますよね。 質問できない原因として、一般的にこういう意見があります。 「勉強不足だと思われ、反感をえるから」 「会社のルールを壊すこ…

本気の失敗には価値があるが、手を抜いてやった場合には価値がない

社会人も9年目になると、様々な失敗の思い出が血となり肉となり、自分を支えています。 自分を根底から支えているのは、失敗した経験ばかりなんです。 特に新人時代は失敗の連続でした。 上司や先輩に迷惑をかけ、仕事でミスばかりの新人時代。そんな自分に…

ヒカキン卒業式から学ぶ「失敗の本質は行動しないこと」

「失敗と書いて成長と読む」 元プロ野球選手で監督だった、野村克也さんの言葉を思い出しませんか? これを表現した言葉は、古今東西の人々が語る。 この言葉は、「失敗を成長の糧とする意識」を心に刻む、最高の表現だと思う。 そんなことを考えながら、You…

大企業の工場で高卒が成り上がるために働いた8年間の軌跡

本記事は、私(@harukichi_macho)が経験した、「大企業の工場で高卒が成り上がるために働いた8年間の軌跡」となります。 これから高卒で就職活動に向かうであろう高校生や、将来に不安を抱えながら工場で働いている高卒サラリーマンの方に希望になるんじゃ…

イチローの名言「肌感覚で得た経験は強い」という話は、ビジネスで重要だということ

「自分の経験から得たもの、肌感覚で得た経験って、すごく強いと思うんですよね」 この言葉は、元プロ野球選手のイチローがインタビューで語った、若者へのアドバイスです。 ↓全編の動画はこちら(ハフポストより) youtu.be インタビューに答えるイチローの…

26歳になって思うこと感じたこと書きたいことは親への感謝しかない

今日でこの世に生まれて26年が経過した。 誕生日というのはどうも苦手で、人を祝うことは好きだが、どうも人から祝われるのは苦手。 どんな反応していいのか分からないのだ。 もちろん「誕生日おめでとう!」と言われて笑顔で「ありがとう!」と答えるくら…

大人になって頑張りが報われないときは、前を向いて開き直るしかないってばよ

大人になって驚いたことがあるってばよ。 大人になってというか、社会人になり働くようになってからの話だけどな。 驚いたことは「頑張りが報われない」ことだってばよ。 あまりにもこの現実に慣れすぎて、大人は子どもにそのことが如何に大切なことかを伝え…

仕事はプライドを捨てるのでは無く、受け入れるということ

「くだらねぇプライドなんて捨てちまえ」という人がいる。 プライドを簡単に捨てられるならば、おそらく、捨てたいと思う人も多いだろう。 人は簡単にプライドは捨てられない。 プライドには自分の生きてきた全ての時間が濃縮され、その人のある種、人格を形…

不器用な人ほど、文章を書いて伝えるコミュニケーション能力を養うべき理由

僕、口ベタで話するの苦手なんですよね。 人見知りということではないけど、おそらく、考えていることを言葉にして話すこと、好きじゃないんです。苦手なんです。 だから苦手を克服することも大事だけど、それを受けれることも同じくらい大事かなと僕は思い…

キャンプ芸人「ヒロシ」から学ぶ”なりたい自分”に正直な生き方とは?

僕、キャンプが好きで、キャンプ芸人のヒロシさんの動画をよく見ます。 ヒロシさんといえば、 「ヒロシです・・・」のネタが記憶に残る方も多いですかね。 僕の中では、キャンプ芸人として、ユーチューバーとしてのヒロシさんの方が印象に残ってるんですけど…

「文章力に自信がない」と悩む人に必要なのは、あきらめねェど根性かもしれない

「文章を書きたいなら書けば?」と、自分にいつも問う。 そして、僕は「文章を書きたいな」と答えあわせをして満足した小学生のように、文章を書いている。 そんな僕の考えとは違った意見を持つ人もいるだろう。 「文章力がないから書けない」 「書いても読…

人に気持ちよく仕事を引き受けてもらう3つのお願いの基本とは?

僕がサラリーマンになりたての頃、仕事を人にお願いするのが苦手だった。 人に仕事をお願いする時、嫌な顔をされるからだ。 そんな経験をしたことあるだろうか。 自分がそんな経験をしたのも理由があって、お気楽というか、テキトーというか、そういう類の性…

死ぬ時に後悔する20個のことを考えると、もう少しだけ生きなきゃと思う

今日は少し哲学的な話を。 幽霊は信じないけど輪廻転生は信じる僕の話。 ほら、”釈迦に会って弟子入りして悟り開きたい”みたいな、”中二病でも恋がしたい”とか、誰だって考えるときあるじゃないですか。 「今世紀は難しかったら、来世紀くらいに叶うといいな…

仕事でつまずいた際に役立つ、簡単に悩みを解決してくれる自問自答8個

仕事でつまづくことは誰にだってある。 「こんなはずじゃなかったのに…」 そんな想定外のトラブルは仕事につきものだ。 学校だったら、先生が何も言わずに助けてくれるし、親が責任を持って守ってくれた。 だけど社会に出たら違う。 ほとんどのトラブルとそ…

僕がはじめてキャリアカウンセリングを体験し、衝撃を受けたときの話

たまには、少しこのブログメディアを運営している理由について話したい。 改めてこのブログについて説明する。 25歳のサラリーマンとして働く傍ら、キャリアコンサルタントの資格を有した僕が、サラリーマンのキャリアに役立つ情報を発信している。 大きく…

人生の楽しさは「喜怒哀楽の総量」で決まり、辛いこと悲しいことがマイナス値にならない

「なんで、やったことない仕事に挑戦しないの?」 と僕は後輩にいった。 「だって失敗したら辛いし嫌じゃないですか」 と後輩は答えた。 そうか、なら仕方ない。 仕事においても人生においても、失敗はつきものだ。 失敗するのは怖いし、好んで失敗する人は…

尊敬する先輩に教えてもらった、仕事に対する心得7箇条

いまは転職してしまったけど、当時、会社で超有能と謳われた、僕が尊敬する先輩がいた。 僕が入社した時から、先輩は異彩を放っていた。 毎年、何食わぬ顔で誰もが想像を超える業績を叩き出していた。 言うならば、ドラゴンボールで僕がヤムチャだとしたら、…

挨拶ができない人は、信頼を獲得不能だから仕事ができない

社会人になって、最初に教わったことは「挨拶」の重要性だった。 学生の頃から、多くの人は「挨拶しましょう」と先生や親からそう教わってきた。 彼らは口を揃えて「挨拶は大事だよ」といっていた。 そんな僕は、学生時代は大切にしていた挨拶も、社会人1年…

タモリさんから学ぶ、仕事で「やる気のあるものは去れ!」という話

僕は「笑っていいとも!」という番組が大好きだった。 お昼のお茶の間を、約32年支えた番組だ。 「笑っていいとも!」より 司会者のタモリさんにとっては、生涯の仕事であり、名司会者としても歴史に刻まれた。 そんなタモリさんが番組で語る、「やる気の…

コミュニケーション力がない人が仕事で活用すれば、自然に人に好かれるフレーズ集

「人見知りでコミュニケーション能力に自信がない・・・」 そんな人は多い。 何を話したらいいのかわからないし、どう返答すればよいものかと悩む。 「どう思う?」と人に聞かれたものなら、「(´;ω;`)ウッ…」となってしまう。 その原因の多くは、おそらく相…

趣味であれば今からやりたいことは何でも自由にできるし、気づけばそれが仕事になる

僕は激怒した。 「好きな仕事じゃないと頑張れない」 そんなことが23歳の時に使っていた、僕の手帳に書いてあった。 25歳のいま、この言葉を見て「甘えてんじゃねぇ」と思った。 というのも、いま現在の僕の仕事に対するスタンスは、好きを仕事にするの…

サラリーマンは火事場の馬鹿力により、仕事ができるようになる

僕の尊敬する先輩の1人に、ストイックな人がいた。 平日は仕事を9−17時で膨大な業務を残業せずに終わらせ、就業後にグロービス経営大学院で週3回2コマの授業をこなし、帰宅後に深夜3時頃まで大学の課題や会社の資料作成をこなす人だった。 おそらく、…

好きを仕事にすると長く続かないなら、どうすればよいのか?

「人生短いのだから、好きを仕事をした方がいいに決まっている」 ”好きを仕事に” 昨今、こんな文句で転職や就職を促す言葉をよく耳にする。 個人的には、”好きを仕事に”することは別に否定するつもりはない。 だが、”好きを仕事に”するには、その覚悟が本当…

上司をいくらバカだと嘆いても、上司を変えることはできない

「上司が何も分かってくれねぇ。バカ野郎。」 そんな悩みを抱えたことは、サラリーマンなら一度はある。 悩みの理由は多種多様だが、共通して言えるのは、 ”自分の思い通りにならない”という点である。 自分がせっかく考えたことが、台無しになったら悲しい…

仕事は成長したいと願うほど、成長から遠ざかってしまう

「社会人5年目なのに、何でこんなに成長できないんだよ…」 昔の僕である。 今年で社会人8年目のサラリーマンだ。 新人の頃、成長ばかり追い求めていたのが懐かしく感じる。 以前、この記事でイチローさんが語った言葉が身に染みる。 成長とは、まっすぐに…

会社で生き抜くために必要な能力は、長い物に巻かれることか?

「社会人として、会社で生き抜くためにどんな能力が必要か?」 学生時代、そんなことばかり考えていた。 意識高い系の学生だった僕は、 「論理的思考力やビジネスフレームワークだろ」 と思いつつ、ビジネス書を読んでいた。 社会人になり8年、んなもんは対…