リバキャリ

リバキャリ‐Reverse Career‐

20代のキャリアがココロオドルwebメディア

リバキャリ
Reverse career

行動できない人は、5-second ruleを実践すると、すぐ行動できる人になる

5-second rule 「行動できない。行動力がない…」 そんな悩みを抱えていた。 社会人として7年経つ。 自分なりに試行錯誤した結果、 「5-second rule」が僕を行動できる人に変えた。 正直、打ち合わせや会議で何も発言しないような、お世辞にもデキる社会人…

面倒くさい仕事をやり続けると、人は機械になる

仕事を断るのも仕事 「この資料、明日までに作っといて」 「わかりました(面倒くさっ…)」 上司や先輩、社会人になるとNoを言えない状況が必ずある。 新入社員の場合、立場的に”断りづらい”。 恥ずかしながら、我慢することが大事だとこの記事に書いておき…

「石の上にも3年」を我慢できない人は、「1万時間の法則」を知ると、3年がんばれる。

先日、居酒屋で大学生と思われる若者が、こんな話をしていた。 石の上にも3年って言葉、あれ絶対嘘でしょ。 無能な上司やブラック企業に、3年も自分の人生奪われるなんてごめんだわ。 確かに、そうかもしれない。 無駄だと思う時間を過ごすくらいなら、転…

人に話す時に「PREP法」を使えば、「わかりやすい」と褒められる

PREP法 「なぜ、自分の言いたいことが伝わらないのか」 社会に出て苦節7年、そんなことを乗り越えた記憶がある。 自分の主張や意見が全く伝わらず、「言ってることがわからない」と先輩に否定された日もあった。 気づいたら一端の社会人として、上司や先輩…

大きな目的を持てば、仕事の苦しみが楽しみに変わり、人生が必ず充実する

「どうせ働くならば、仕事を楽しみたい」 人生のほとんどの時間を仕事に捧げ、働く人も多い。 僕もその一人である。 多くの時間を費やす、”仕事”。 この仕事が楽しければ、どれほど幸せなことか。 無情にも、日本では働く人の多くがモチベーションが低い。 …

18歳の高卒が、社会人になる前にやってよかった3つのこと

「社会人の前にやってよかった。」 僕は18歳で就職し、社会人になった。 社会人になり、「学生時代にやってよかった」と思うことがある。 もちろん、就職せずに”大学生になったからこそ” 、できることもたくさんある。 だが別に、高卒で就職したことに後悔…

「カッコイイ」かどうかを判断基準にすれば、後悔のない決断ができる

「後悔のない決断をしたい。」 仕事において、人生において、判断と決断に困ることがある。 続けるほうがいいのか、やめたほうがいいのか。 こちらを取るほうがいいのか、あちらを取るべきなのか。 人生とは、そういう判断の繰り返しと、決断を強いられる気…

人生100年になると、いまより20年も多く働く必要がある

人生100年 20年多く働く人生を歩むことになりました。 遅ればせながら、「LIFE SHIFT」という本を読んだ。 この本は4年くらい前に大ヒットしたビジネス書。 LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 本の概要: 日本でも旋風を巻き起こした『ワーク・シフト』の著…

「ローランド」の卒業生に向けたスピーチは、夢を掲げる人を後押しする

夢を掲げる人にとって、夢が叶うまで諦めずに追いかけることは容易じゃない。 大人が将来の夢を諦める年齢をご存知だろうか? ある民間会社が行った「日本人の夢調査」によると、 人が夢を諦める年齢は『24歳』。 参議院議員の音喜多さんは、こう語る。 社…

将来を考えて"いま" を見失うと、つまらない人生になる

将来を考えて"いま" を見失うと、つまらない人生になる 将来を考えて"いま" を見失うと、人はどうなるのか? ある人に、こんなことを言われた。 将来を考えることは大事だ。だから将来のために頑張れ。 社会の仕組みや人々の生活、価値観が多様化している現…

”地方で働く人”の仕事が、AIに奪われるのは30年後

人工知能 どうも、キャリアコンサルタントのはるきち(@harukichi_macho)です。 今日の朝刊は、「”地方で働く人”の仕事がAIに奪われること」は、30年後の話をします。 近年、「AI」や「IOT(internet of things)」により、僕たちのいまの仕事が無く…

「品質管理」を知れば、論理的思考力が身につき、因果関係を紐解くことが好きになる

品質管理 どうも、キャリアコンサルタントのはるきち(@harukichi_macho)です。 今日の朝刊は、「品質管理」を知れば、論理的思考力が身につき、因果関係を紐解くことが好きになる話をお届けします。 あなたは「品質管理」という仕事を知っていますか? 「…

考えすぎて仕事が遅い人は、パレートの法則を知れば、鬼速で仕事が終わる

考えすぎて仕事が遅い人は、パレートの法則を知れば、鬼速で仕事が終わる どうも、キャリアコンサルタントのはるきち(@harukichi_macho)です。 今日は、「考えすぎて仕事が遅い人は、パレートの法則を知れば、鬼速で仕事が終わる」話をします。 昔、自分が…

トヨタの労使協議会から、「なぜ若手が退職するのか」を考える

「なぜ若手が退職するのか」を考える どうも、キャリアコンサルタントのはるきち(@harukichi_macho)です。 今日は、トヨタの春闘から読み取る、「なぜ若手の離職が止まらないのか」について個人的な見解を述べます。 トヨタといえば、日本で時価総額が最も…

キャリアプランを持たなくても人生は必ず充実する。

どうも、キャリアコンサルタントのはるきち(@harukichi_macho)です。 今日は、「キャリアプランを持たなくても、人生は必ず充実する」理由についてお話します。 会社などに所属していると、入社面接や定期的な面談などで必ず聞かれる、「キャリアプラン」…

社会人になる前に勉強すればよかった、ビジネス文書の書き方

社会人になる前に勉強すればよかった、ビジネス文書の書き方 どうも、キャリアコンサルタントのはるきち(@harukichi_macho)です。 今日は、「社会人になる前に勉強すればよかった、ビジネス文書の書き方」ついて。 日々の仕事で欠かせない、メールで使用す…

高卒でスキルアップするなら「教育訓練給付制度」を知らなきゃ損!?

教育訓練給付制度 どうも、キャリアコンサルタントのはるきち(@harukichi_macho)です。 ということで、昨日3月3日といえば、ひな祭りでしたね。 明かりをつけましょ、ぼんぼりに〜・・・ 自分は男なので、無縁だったひな祭り。 が、ひなあられは大好きで…

高卒でとりあえず就職したら「やりたいこと」が見つかった。だから「夢」は無理に持たなくていい。

高卒でとりあえず就職したら どうも、キャリアコンサルタントのはるきち(@harukichi_macho)っす。 夕方頃、ニュースで空いた口が塞がらない事件が起きました。 それがこれ。 若者がコロナウィルスに気づかず感染をして、高齢者へ「若者が感染拡大させる」…

ダンテの「汝の道を進め、そして人々をして語るにまかせよ」から学ぶ、自分に正直に生きる秘訣とは?

汝の道を進め、そして人々をして語るにまかせよ Netflixの「Followers」というドラマを見たんですが、これが超面白い。 売れない女優モデルが有名写真家に撮影された1枚の写真からSNSでバズり、そこから有名になるが、ひょんなことから転落してまた成り上が…

「頑張れ」って言葉ほど無責任なものはない

>最近、ある若い社会人に会いました。 彼はこんなこと言っていました。 「上司も先輩も頑張れって言ってきて疲れました。もう、何を頑張れば良いのか分からないです。」 彼は学生時代は文化系の部活に所属しており、比較的自由な時間が好きでした。 誰にも邪…

高卒の新卒採用のルールが変わることで起こること

高卒の新卒採用のルールとは どうも、キャリアコンサルタントのはるきち。(@harukichi_macho)です。 今日は「高卒の新卒採用のルールが変わることで起こること」を書いていきましょう。 これからの高卒就職者の身に起きることを先日の日経新聞の社説から読…

サラリーマンが10kg減量を目指して2ヶ月間、りんごを毎日食べた結果に驚き!?

僕は、ボクサーみたいな引き締まった身体が欲しい。 昨年末、サラリーマンの僕はそう決意しました。 具体的には、自分の体重を害のない範囲まで落とし、身体をシェイプアップしようと決意しました。 色々考えてみたが、やはり食事をコントロールして痩せるこ…

『ラブホの上野さんの恋愛相談』で、圧倒的な恋愛ケーススタディを得れるよ

最近好きなドラマは、AbemaTVで放送していた、「やれたかも委員会」にハマっている。 ドラマの内容は、『人生であの日、あの時、あの瞬間、あの子とやれかもしれない…』そんな男が後悔してもしきれない瞬間を、やれたかも委員会という謎の組織がやれた/やれ…

自由に生き続けるために、20代で捨てるべきことは何か?

画像:ぱくたそより 「会社に縛られずに自由に生きたい」 そう思い悩む人に向け、今日の記事では、四角大輔さんの本を紹介します。 四角大輔さんについては、以下より。 ▼四角さんのHP http://4dsk.co/ ↓そして読んだ本はコレです。 自由であり続けるために …

会社にいる使えないおじさん会社員の見え方が180度変わる話

使えないおじさん会社員 どうも、はるきち。(@harukichi_macho)です。 みなさんもご存知の通り、今日は2月20日ということで「尿もれ克服の日」でしたね。 自分なんかは、高校時代に競輪選手を目指していたので、自転車に乗りすぎて尿道が馬鹿になってし…

18歳で就職する現実とは?高校を卒業して高卒で働くことはリスクじゃない

今日は、高校を卒業して就職する現実について赤裸々に書いていきます。 私自身、18歳から社会に出て働いています。 そこで見た、高卒で働く現実を赤裸々にお話します。

「なんで働かないといけないか」を高卒で7年間働いた工場勤務の25歳が考える5つの理由

人はなぜ、働くのか? どうも、はるきち。(@harukichi_macho)です。 日曜日もこの時間になると明日の仕事に向かうのが憂鬱になる方も多いですよね。 自分も18歳から会社員で働いていますが、最初の1年くらいはやる気に満ち溢れていましたが、2年、3年…

【若手社会人よ、これを読め】人生に疲れたらやるべき5つのこと

失敗や成功。 嬉しいこと悲しいこと。 楽しい時間やつまらない時間。 人は日々、生きることを全うしています。 僕はそれが”人生”ってやつだと思ってます。 いいことも悪いことも引っくるめて自分の意思で生きていく。 ただ、人生の中でどうしようもなく落ち…

なぜ若者は安定を求めるのか?若者が語る絶対的3つの理由。

どうも! キャリアプランナーのハルキ(@cccconstancy)です! 最近、僕の周りの友達は就活も終わって落ち着いている人が多いです。 これから遊び尽くすんでしょうねー。 寿司のネタについてるワサビ位の羨ましさが僕にだってあります。 「毎日、合コンしたい…

自分を成長させるための「目標達成型」と「天命追求型」

「目標達成するために頑張らなきゃいけない」 そんな悩みを抱えている時期が僕にはありました。 その時は「なんで 自分は目標達成できないんだ」と責め立て、自信がない日々を過ごしていました。 何をやっても自分にはできない、生きる目標すら失いかけてい…